MTA指圧治療院 | 荻窪
整体、マッサージや鍼灸等をお探しの方も、ぜひ指圧をお試しください

MTA指圧治療院(エム・ティー・エー指圧治療院)<荻窪>

不調や苦痛の改善と、自然なバランス回復のために。優しく深い「指圧」の専門治療院

JR/東京メトロ荻窪駅 徒歩5分 [予約制]

不調や苦痛の改善と、自然なバランス回復のために。

優しく深い「指圧」の専門治療院

MTA指圧治療院は、荻窪駅徒歩5分の、指圧療法の治療院です。
症状がある方への「治療」と、身体をベースから調える「メンテナンス」。この二つのプロとして、様々な不調の自然な改善・治療・ケアと、健康維持・予防(治未病)のお手伝いをしています。

オンライン予約直近5日間

NEW  ※鈴木のみ対応

施術の概要

6,600円(1回60分程度)〜
完全予約制・独立担当制
患者様ごとに最適な施術を毎回組み立てます。スタッフによって料金や内容が異なります

受療案内
ご予約・お問い合わせ

必ず事前にご予約の上、お越しください。
当院スタッフは、予約状況に合わせて出勤しています。2回目以降は各スタッフへ直接のご連絡をお願いいたします

NEWS

2024-10-16

固定電話は留守電で対応しております

080から始まる携帯電話より、折り返しご連絡いたします

2024-04-26

ホームページをリニューアルしました

今後ともよろしくお願いいたします

スタッフ別ページ

予約管理から施術までを担当ごとに行っています。
料金やスタイル等は指圧師別に異なりますので、各ページをご確認ください。

鈴木 啓太

Keita Suzuki

詳細

不調を引き起こしている滞りと歪みに、自然で安全にアプローチできる指圧ならではの技術実践を積み重ねてきました。腰・肩・歩行などの運動器系の症状と、自律神経の不調と疲労症状への対応を得意としています。

あん摩マッサージ指圧師
(国家資格・厚生労働省登録)
2008年 日本指圧専門学校卒

早稲田大学人間科学部卒
英国ダービー大学大学院修了 (修士)

高橋 真理

Mari Takahashi

詳細

「患者さんの痛みや辛さを治したい!」という気持ちを一圧し一圧しに込めて施術します。指圧の気持ち良さや治療効果など、指圧の素晴らしさをたくさんの人に感じてもらいたいです。

あん摩マッサージ指圧師
(国家資格・厚生労働省登録)
2009年 日本指圧専門学校卒
(浪越学園トレーナー部等に所属)

※不定期出勤:詳しくはお問い合わせください
※紹介なしの新規は女性のみ限定

院長
金子 泰隆

Yasutaka Kaneko

詳細

スポーツの現場において長年トレーナー経験をしてきました。現在は多くの指圧師の養成に携わりながら、患者の状態とニーズに合わせ、解剖生理と東洋医学的知見に基づく施術を行っています。

あん摩マッサージ指圧師
(国家資格・厚生労働省登録)
2001年 日本指圧専門学校卒

早稲田大学商学部卒
あん摩マッサージ指圧師教員資格
浪越学園 日本指圧専門学校理事

※現在、ご紹介以外の新規受付を停止しています

対象と適応症

10代〜90代まで、以下のような多様な皆さまのお身体と活動をサポートしています

首・肩・背中・腰・脚などに、痛みや可動制限がある

いわゆる五十肩(四十肩)、腰痛、膝の痛みなど、関節や筋肉などの痛みや制限による日常動作の不良の改善を図ります。

筋肉や結合組織などの、柔軟性を備えつつ体を支えたり動かしたりすることに関わる部分(軟部組織)は、機能不全や緊張などにより硬くなると、本来の骨格の動きを阻害します。動きの阻害は、痛みにも繋がります。指圧は、この硬化した働きの悪い部分と、それに関連する構造に、生体に優しい圧でアプローチしていきます。

熟練した指圧は、的確に硬さや滞りを把握しながら「垂直で持続的な、力みのない圧」で身体に働きかけるため、受け手がリラックスした状態を保ちながら、安全に深くアプローチできます。治りにくい痛みや可動制限は、深層(インナー)の機能不良に由来しているものが多いものです。慢性化した機能不全が、深い圧で解け、症状が変化していく例が多くあります。

指圧は、特定の要素(たとえば筋肉や骨格だけなど)だけを扱うわけではない、総合療法です。そのため、単にこうした機能不全部位だけでなく、それらを引き起こす血液循環や自律神経系などの全身的な状態の悪さを合わせてケアしていくことができます。

身体各所にしつこいコリや違和感がある

疲労やストレス等は、身体の各所に蓄積し、それがコリや滞りになります。コリ・滞りが慢性化すると、違和感を感じさせる他、動作や機能の不具合へと発展します。

このように、肩・頸・背・腰・脚などのコリ・滞りは軽く考えられがちですが、様々な不調の基礎となる深い問題です。「たかがコリ」と思われがちですが、特に根深いものは、病気の一歩手前の現象(未病)として、あるいは現症状の基礎を構成する状態として、重視されるべきものです。コリが緩み、滞りが変化することで、多くの身体の不具合の改善や、さらなる蓄積(進行)の防止へと繋げていくことができます。

指圧はこの「不健康の源」であるコリと滞りを緩め、身体の働きとバランスの歪みを和らげる、プロの技術です。特に、治りにくいものや症状を引き起こすものは深部の滞り・硬結が引き起こしていることが多いものです。指圧の「柔らかい垂直圧」は、この問題を解決することの向いている手技です。

整形外科クリニック等に通ったが、なかなか改善しない

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、頚椎症、ぎっくり腰など・・・整形外科で診断されたものの、不調が続き困っている方が多数来院され、改善してきた実績があります。

どの程度の改善が可能かは、同じ診断名であっても、病態や個人の状態・状況、指圧への反応性などによって様々です。その個人差に合わせ、一人ひとりのための施術を組み立てます。指圧治療院は自由診療のため、1回60分(標準の場合)の中で、一般のクリニックにて行われている理学的アプローチ(マッサージ、牽引など)に比べてより丁寧に、より全身的・全人的・詳細なケアが受けられるとの声を多くいただいています 。

また、指圧自体がクリニックで行われているものとは異なる手技であり、異なる考え方や技術でアプローチします。当院のスタッフは、西洋医学的な知識と共に、東洋療法と指圧の伝統に根ざした「深く、生体の変化を促す」ための職人的技術を日々磨いており、受けてみて「他とは違う」「自分に合っている」という感想を聞くことが大変多いです。ぜひ一度、私たちの指圧をお試しいただければと思います。

自律神経関連の不調がある

自律神経系は、体温、緊張とリラックス、内臓の働きなどなど・・・ふだん意識に上らないあらゆる身体の働きを調整し、命の安定性を保つ働きをしています。心理的・生理的要因とも絡み合うため、症状も多様で捉えにくいのが特徴です。

人の手による温かで繊細な指圧の施術は、現代医学と異なる長所があります。指圧では、身体への圧作用を生かして、生理的な停滞や興奮の変化を促し、心理的なリラックスを導き、神経自体の圧迫を解き、緊張(虚実)分布のバランスを取り戻していきます。

体質とも関わるため、個人によって大きく異なる疲労や自律神経失調症状。お話を伺い、一人一人に合った施術を組み立て、優しく深く、復調を促していきます。心を含めて、全身的に固さと滞りが解けていく、そんな施術を目指しています。

心身の慢性的な疲れが取れにくい

慢性疲労とその諸症状は、捉えにくいけれど生活の質を下げる、やっかいな不調です。

活動と回復のバランスは大切ですが、疲労の「損益」のバランスは崩れがち。疲労が負債となると、たとえば、筋疲労のまま活動することになり、筋肉の硬化が血流を妨げ、栄養供給と睡眠を悪くし、それが回復を妨げ・・・というような形で、悪いサイクルに陥り、単に「寝れば回復する」という状態ではなくなってしまいます。こういう場合は、ケアが必要です。

指圧は、このような悪いサイクルとは逆の方向に導きます。つまり、上記の例でいうと、硬く滞った筋肉等が指圧で緩み、血流を促すことで栄養が届きやすい状態にして、リラックスして回復しやすくする・・・このように、悪循環になっている身体に「回復するチャンス」をつくります。定期的に回復の機会を取り入れて、長期的な健康に繋げてください。

加齢に伴う不調を改善し、健康を維持したい

どんなに健康に気を遣っていても、自信を持っていても、加齢と共に偏りが蓄積し、回復しづらくなったりと、様々な変化が訪れるものです。若い頃の怪我や偏った身体の使い方の影響が、高齢になってから表面化することもあります。

身体の滞りは、睡眠や運動などによってある程度回復するものですが、年齢と共に回復しづらくなったり、蓄積して解消が難しくなったりします。そのようなアンバランスさをケアすることで、中長期的に健康でいられることを目指していきます。

仕事やスポーツ等による不調をケアし、活躍したい

身体はバランス良く使うこと理想です。しかし実際には、仕事やスポーツなどにおいて、特定の動きや姿勢を要求されることが多く、長い間かけて少しずつ、疲労や偏りとして蓄積することが多いものです。そのため、症状があっても無くても、この偏りを適度にケアしていくことは、歳を重ねていく上で大切です。

指圧は全身施術を重視しています。このことは、「自覚がない偏り」をケアするために有用です。全身的に施術を行いながら、手指を通じて観察しつつ、全体的な歪みを整えていきます。

身体の各部位は補い合っていて、ある偏りが生まれると、別の偏りでカバーしようとします。これは身体の優れている点ですが、「偏りが偏りを生む悪循環」「症状が出たときにはすでに蓄積が進んでいる」理由でもあります。スポーツでは、歪みを抱えたまま負荷をかけると、怪我につながりやすくなります。

仕事やスポーツで最大のパフォーマンスを発揮するために。偏りを将来の大きな不調につなげないようにするために。ぜひ指圧をご活用ください。

施術による変化や効果には、心身の状態、経過、体質、生活習慣などによる個人差があります

代表的な適応疾患・不調

肩こり、腰痛、頭痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰(急性腰痛)、肩関節周囲炎、五十肩、肘・膝・股関節等の痛みや動作不良、顎関節症、胃腸炎、自律神経失調、睡眠の悪さ など

メンテナンス対象

蓄積した疲労、ストレスや緊張、消化器の不調感、むくみ、姿勢のゆがみ、心身倦怠感などの不定愁訴、手術後のケア、産前・産後の身体の痛みや諸症状、スポーツに関する不調、健康維持全般 など